【ご報告】日本舞踊・能狂言〜伝統芸能の身体性〜体験と鑑賞を開催しました(7月20日)
7月20日、日本舞踊の西川大樹さん・一樹さん父子、能の青木健一さんをゲストにお迎えして、「🔷日本舞踊・能狂言〜伝統芸能の身体性〜🔷体験と鑑賞」を東京・五反田の池田山舞台で開催しました。
暑い日となりましたが、大勢のお客さまがご参加くださいました。誠にありがとうございました🙏
息子と一樹さんは高校の先輩・後輩。久しぶりの嬉しい再会もありました😊
普段はご一緒する機会のない日本舞踊、舞台は共に勤めても稽古は別々の能狂言、私も新たな発見の連続で良い時間を過ごしました😳
能は仕舞〈羽衣〉〈春日龍神〉、日本舞踊は〈越後獅子〉、狂言は〈柿山伏〉をご覧いただきました。体験の要素も多く取り入れ、それぞれの演者が日常考えている舞台上の身体についてもお話しました。
これからも芸能の横の繋がりを大切にしながら、様々な企画をして参りたいと思います。ぜひご期待ください。
0コメント