狂言ワークショップ
狂言は事前の知識なしで楽しめる演目もありますが、江戸時代以前の言葉や習慣の上に成り立っているので、少し知識があるとより深く楽しむことができます。また、武家の芸能として発展し、身体技法や礼儀作法など、現代でも役に立つ要素が多く含まれています。そのような「狂言の力」をワークショップでお伝えしたいと思っています。
2011年から続けて参りました対面のワークショップ(東京・広尾)は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため2020年4月からオンライン形式に移行して開催を続け、2021年3月で通算100回目を迎えました。これを節目に一時休会し、より良い方法を試行錯誤しつつ再開を期することといたしました。多くのみなさまのご参加、誠にありがとうございます!
以下にこれまでのワークショップの様子や、ご参加いただいたみなさまのコメントなどを掲載しています。
本公演についてはこちらをご覧ください!
🟠オンラインワークショップにご参加いただいた方のコメント🟠
・夢のような時間に感謝しております。(N.T.様)
・コロナで先が見えません。こんな時ですが、前向きにはじめてのことに挑戦してみようと思います!(K.U.様)
・非常事態で気分が落ち込む時もある日々ですが、狂言で明るくなれそうです。ありがとうごさいます。(K.N.様)
・4回目の参加ですが、毎回とても興味深く、子もとても楽しんでいます。前回、たくさんの質問に丁寧にお答えくださり、とても勉強になりました。(Y.T.様)
・いつもお世話になっております。大人ですが、子ども向けのお話をワクワクして聴いていたり、質問にハッとさせられております。よろしくお願いいたします。(Y.T.様)
・前回の、「雷」とても面白かったです。子供も大笑いして、「また参加した~い!」と言っていたので、是非参加させていただきたいと思い、申込みさせていただきました。(Y.O.様)
・前回、初めての狂言、初めてのオンラインで、ドキドキしながら参加させていただきました。きのこの話をインターネットで調べてみたところ、息子が大笑いしながら見ていました。本日もよろしくお願いいたします。(A.H.様)
・このように気軽に参加出来る機会を作って頂きありがとうございます。5/3に娘と一緒に初めて参加させて頂きました。一緒に声出しをしたり、雷様のお話、面のお話ととても楽しい時間でした。5/10の回も楽しみにしています。よろしくお願いいたします。(S.W.様)
・前回、初参加させて頂きました。自分自身がとても楽しませて頂いたとともに、参加されている子どもさんたちの楽しそうな様子に元気を頂きました。録画したものではなくライブの狂言を見せていただくのも、能楽堂に行けなくなった今とても貴重です。どうぞよろしくお願いいたします!(A.K.様)
・先々週参加させていただきました。ノコギリで切る時の音、きのこの動きがとても興味深かったです。気になって「くさびら」もネットにある動画で拝見しました。とても楽しい狂言ですね。緊急事態宣言が解除された後も、時々このようなWSを開催していただけますと、田舎に暮らすものとしては大変嬉しくありがたいです。今回も楽しみにしております。(Y.K.様)
・初めての参加となります。いつもは座席で鑑賞するばかりですので、何事も経験と申し込みました。狂言の発声や動きを少しでも実体験として知ることにより、今後の数々の舞台がより一層愉しめることと存じます。娘と親子で参加させていただきます。どうぞ宜しくお願い申し上げます。ズブの素人ですが頑張ります!(M.C.様)
・前回は雷さま、楽しませて頂きました!細かな動きをじっくり見ることができるのはオンラインならではかもしれません。また質疑応答では一つ一つに丁寧に答えて頂き、知らなかった狂言の世界のことを色々知ることができたのも面白かったです!毎回、ありがとうございます!(A.K.様)
・3回目の参加になります。家族でとても楽しみにしております。舞台鑑賞中ですと演目にまつわる時代背景や場面、道具などを細かく学ぶことができないのですが、今回の講座では丁寧に説明をしていだきとても楽しんでいるようです。また、体験も楽しみにしております。(M.M.様)
・未曾有の事態で、大変な中、伝統文化にふれられる機会を下さり、本当にありがたく感謝しております。以前(対面のワークショップに)参加した際、面を触らせていただいたりと、大変貴重な経験になりました。まだ子供が幼いので、知識が定着しにくいとは思うのですが、日本文化の素晴らしさにふれ、この先の人生で、日本人である事に誇りを持ち、生きていける糧になればと思っています。開催を楽しみにしております。(Y.T.様)
・今回で3回目の参加となりますが、毎回本当に全てが勉強になり、有難く思っております。大学生の娘も一緒に熱心に学ばせていただき、新鮮な風が我が家に流れ込んでいるが如く、このような時期ですが、ひととき親子で気持ちが軽くなっております。では当日を愉しみにいたしております。(M.C.様)
・ノルウェーに住む○○と申します。「雷」の回に、五歳と二歳の娘とはじめて参加させてもらいました。雷さまの動きと、狂言独特の雷の音の表現がすごく面白かったようで、数日経っても娘の話題によく出ます。また狂言をみたいと言っているので、10日の開催も楽しみです。なかなか日本文化に触れることができないので、わたしも凄く嬉しいです。説明してもらい、使う面やそれにまつわるお話をいただくととても親近感がわくし、興味がどんどんでてきて楽しかったです。ありがとうございます。(M.N.様)
親子でたのしむ狂言の会ワークショップ
これまでのワークショップの写真をご紹介します!
会場のご本堂は、能舞台と同じ桧の板が敷かれているとても贅沢な空間です。
狂言についてのお話をしたり...
舞台で使われる狂言の面をお見せすることも!
舞台で使われる扇を持って狂言の舞に挑戦したり、
扇を使った様々な所作を体験したりもします。
時には大人も加わって、親子で狂言を体験します!
狂言の実演をご覧いただくことも!
能の笛の体験です!
第50回目の時には箏をゲストにお招きしました!
ぜひみなさんも狂言を体験しにいらしてください!